『Aidemy Premium』の概要 | |
---|---|
学習形式 | オンライン |
学習内容 | Python、HTML、CSS、Flask、NumPy、Pandas、Matplotlib、ディープラーニング、機械学習 |
事前知識 | 必要なし 未経験OK |
コース数 | 6講座 |
給付金利用 | 可能(最大80%返還) |
公式HP | https://aidemy.net/grit/premium/ |
『Aidemy Premium』はどんなところ?【3か月でAI人材に】
『Aidemy Premium』では、未経験からAIスキルを実務で活かせるレベルで身につけることができます。また、Pythonに特化しており、すべての講座でPythonを使用します。Pythonはシンプルで学びやすく汎用性も高くいため、覚えて得しかない言語です。
詳細は後述しますが、『Aidemy Premium』の講座は以下の6つがあります。
- AIアプリ開発講座
- データ分析講座
- 自然言語処理講座
- E資格対策講座
- ビジネスAI活用講座
- 組織を変えるDX講座
これらコースの学習期間は最短3か月であるため、やる気次第では最短3か月でAI人材になれます。しかし、学習する内容も多いため、余裕を持った学習期間のほうが精神的にも時間的にも楽だと思います。
そして、『Aidemy Premium』では、講師が全員AIやデータ分析の専門家です。さらに、機械学習、ディープラーニング、自然言語処理など、最先端の技術に精通しているだけでなく、指導にあたってのコミュニケーションスキルを持ち合わせていると認められた講師のみが採用されています。
つまり、高い技術力とコミュニケーションスキルを持ち合わせた講師しかいないというわけです。スクールを選ぶにあたって講師の質はとても重要です。講師のレベルが低いと独学しているのと変わりませんから。
『Aidemy Premium』の講座一覧と料金【全6講座】
以下は『Aidemy Premium』の講座の早見表です。詳細は表の下に記述してあります。
講座名 | 3か月 | 6か月 | 9か月 | E資格受験可能 | 学び放題制度 | 成果物作成 |
---|---|---|---|---|---|---|
AIアプリ開発講座 | 528,000円 (税込) | 858,000円 (税込) | 1,078,000円 (税込) | 〇 | 〇 | 〇 |
データ分析講座 | ||||||
自然言語処理講座 | ||||||
E資格対策講座 | 327,800円 (税込) | – – – – – | ||||
ビジネスAI活用講座 | 330,000円 (税込) | – – – – – | ||||
組織を変えるDX |
AIアプリ開発講座
料金:528,000円(3か月)、858,000円(6か月)、1,078,000円(9か月)
E資格受験資格:○
学び放題制度:○
成果物作成:○
「AIアプリ開発講座」は、プログラミング未経験からでも着実にスキルを身につけることができる実践的なカリキュラムとなっています。まず、Pythonの基本文法やデータ処理に必要なライブラリ(NumPy、Pandas、Matplotlib)を学びます。
その後、機械学習やディープラーニングの基礎を学び、手書き文字認識や画像認識のモデルを実装することでAI技術を実践的に学び、技術の定着を図ります。
さらに、Webアプリケーション開発のためのHTML、CSS、Flaskを習得し、学んだAI技術を活用して実際にWebアプリを構築します。ここで開発したWebアプリは自身のポートフォリオとして活用できます。最後に、完成したアプリをWeb上に公開する方法も学びます。
ポートフォリオのメリットは、自分のスキルや経験を具体的に示す証拠として活用できる点にあります。例えば、就職活動や転職の際に、自身が作成したWebアプリを実際に見せることで、技術力を具体的にアピールできます。
↓から卒業生のポートフォリオを閲覧できます(公式HP)。
データ分析講座
料金:528,000円(3か月)、858,000円(6か月)、1,078,000円(9か月)
E資格受験資格:○
学び放題制度:○
成果物作成:○
「データ分析講座」では、Pythonの基礎から始まり、機械学習を学び、データ分析の実践的な技術を習得できます。まず、Pythonの基本文法やライブラリ(NumPy、Pandas、Matplotlib)を学び、データ処理や統計解析、グラフ化の方法を習得します。
その後、機械学習の基本概念や精度評価の方法を学習し、教師あり学習(回帰・分類)や教師なし学習について理解を深めます。さらに、ディープラーニングの基礎を学び、手書き文字認識にの実装にチャレンジします。また、機械学習に使うデータび前処理の方法も併せて学びます。
応用として、タイタニック号の乗客の生存率を予測する課題に取り組み、最終課題ではデータ分析を行います。最後に、これまでの学習過程を振り返ってブログを作成します。
ここで作成した成果物は自身のポートフォリオとして活用できます。ポートフォリオは自分のスキルや経験を具体的に示す証拠として活用でき、就職や転職で自身の技術力をアピールできます。
↓から卒業生のポートフォリオを閲覧できます(公式HP)。
自然言語処理講座
料金:528,000円(3か月)、858,000円(6か月)、1,078,000円(9か月)
E資格受験資格:○
学び放題制度:○
成果物作成:○
「自然言語処理講座」は、プログラミング未経験者から、機械学習、ディープラーニング、自然言語処理の実践的なスキルを身につけられます。まず、Pythonの基本文法やライブラリ(NumPy、Pandas、Matplotlib)を学び、基礎を固めます。次に、機械学習や教師あり学習(回帰・分類)、教師なし学習、ディープラーニングの基礎を学び、AI技術の理解を深めます。
自然言語処理では、テキストを数値化する方法や、極性辞書を用いたネガ・ポジ分析、日本語テキストからトピックを抽出する技術を学びます。
さらに、深層学習を用いた質問応答システムの構築を通じて、実践的スキルを身につけます。最後に、これまでの学習内容を振り返り、ブログを作成します。
↓から卒業生のポートフォリオを閲覧できます(公式HP)。
E資格対策講座
料金:327,800円(3か月)
E資格受験資格:×
学び放題制度:×
成果物作成:○
E資格試験を受験するには「JDLA認定プログラム」の受講が必須です。「E資格対策講座」はJDLA認定プログラムとして、E資格試験の対策を行います。
E資格試験では「数学的基礎」「機械学習」「深層学習の基礎」「深層学習の応用」「開発・運用環境」が試験範囲です。また、PyTorchまたはTensorFlowを用いた実装も行います。「E資格講座」の内容ははこれら試験範囲を抑えたものです。
講座ではまず、Pythonの基礎や主要なライブラリであるNumPyとMatplotlibを学びます。その後、微分積分や線形代数といった機械学習に必要な数学的知識を習得します。
機械学習では、教師あり学習(回帰・分類)を中心に学び、基本的なアルゴリズムの理解を深めます。さらに、深層学習の基礎から応用までを学び、Tensorflow(ライブラリ)の使い方も学びます。
ビジネスAI活用講座
料金:330,000円(3か月)
E資格受験資格:×
学び放題制度:×
成果物作成:×
「ビジネスAI活用講座」では、ビジネスの上流から下流に至るまでのプロセスを俯瞰し、計画を立てる能力を身につけることができます。講座は、AI導入の基礎知識や事例紹介からスタートし、Pythonやその主要ライブラリ(NumPy、Pandas、Matplotlib)を活用したデータ処理と可視化、機械学習や深層学習の基礎知識を習得します。
DX推進の背景や課題を理解し、AIを業務に適切に導入するための戦略的な考え方も学びます。さらに、AIをマーケティングや企画立案、プロジェクト管理に活かす方法について具体的なノウハウを提供します。
実際のデータセットを用いたモデル構築やチューニングを通じて、AIモデルの作成スキルを磨き、実務に応用可能なAIソリューションを設計する力を習得します。最後に、AIプロジェクトを成功に導く上流工程での重要なポイントを学び、AI導入によるビジネス効果を最大化する方法を探求します。
組織を変えるDX
料金:330,000円(3か月)
E資格受験資格:×
学び放題制度:×
成果物作成:×
「組織を変えるDX講座」では、DXの着手における根本的な課題を紐解き、DXの全体像や具体的な技術、マネジメント手法を分かりやすく学ぶことができます。
まず、DXを推進する必要性と組織への展開方法を理解するために、社会的背景や日本特有の問題点を学びます。続いて、DX導入の障壁や目指すべき組織の姿を、組織変革と人材育成の視点から深掘りします。
次に、AI、IoT、クラウドなど主要なデジタル技術と、アジャイル開発といったDX時代に必要なデジタル技術と開発手法を学びます。また、アジャイル思考の具体的なやりかたや、クラウド技術、IoTの基礎をそれぞれ学び、実務に活かせる知識を身につけます。
さらに、AIの基本知識と活用事例を学び、マーケティング分野へのAI活用、データ分析の基礎などを学び、ビジネスでのデータ活用スキルを高めます。最後に、プログラミングの基本概念とPythonの基礎文法を習得します。これにより、デジタル技術をより深く理解し、実務でのコミュニケーションやプロジェクト推進に役立てることができます。
E資格受験可能な講座
E資格受験可能な講座では、所定のカリキュラムを修了した後に「E資格受験」を希望する場合、追加で「E資格対策用カリキュラム」が受講可能になります。そしてこの「E資格対策用カリキュラム」を修了した方へ、「E資格受験資格」が付与されます。
学び放題制度
学び放題放題制度とは、以下の<条件>を満たした場合、<対象講座>が追加で受講できる制度です。追加された講座は無期限で利用可能です。
<条件>
・「AIアプリ開発講座」「データ分析講座」「自然言語処理講座」のいずれかに申し込んだ方。
・6か月プラン、あるいは9か月プランを選択した方。
・受講期間中に、申し込んだ講座を修了した方。
<対象講座>
・AIアプリ開発講座
・データ分析講座
・自然言語処理講座
つまり「AIアプリ開発講座」「データ分析講座」「自然言語処理講座」のいずれかを、6か月か9か月プランで申し込めば、残りの2つの講座も受講できる制度というわけです。
教育訓練給付制度で受講料の最大80%が返ってくる
教育訓練給付制度は、一定の条件を満たした方が厚生労働大臣の指定する講座を受講し修了した場合に、受講料の一部が国から支給される制度です。
『Aidemy Premium』では「AIアプリ開発講座」「データ分析講座」「自然言語処理講座」「E資格対策講座」が対象となており、受講料の最大80%が返ってきます。
『Aidemy Premium』のキャリアサポート
『Aidemy Premium』は、以下の3つの理由からキャリアサポートが充実していると言えます。
- キャリアコンサルタントによるサポート
- 理想のキャリアに合わせた支援
- 転職を押し付けない
キャリアコンサルタントによるサポート
『Aidemy Premium』のオンライン個別相談では、受講に関する質問だけでなく、今後のキャリア相談も可能で、98%の受講生がキャリアカウンセリングに満足していると回答しています。
カウンセリングは国家資格である「キャリアコンサルタント」を保有したプロがカウンセリングを行うため、自分の理想のキャリア像を固めることができます。
理想のキャリアに合わせた支援
受講者の理想のキャリア像に合わせて、条件にマッチする求人や転職エージェントを紹介します。学習しながら自分で求人やエージェントを探すのは大変ですが、このサポートがあることで理想のキャリアを実現しやすくなります。
また、応募書類の作成や面接練習など、選考対策も個別にサポートしてくれるので、初めての転職でも安心です。
転職を押し付けない
『Aidemy Premium』はスクールの都合で転職を押し付けることはせず、受講生の理想のキャリア実現を重視しています。あくまで転職は、理想のキャリアの実現するための手段の一つという考えです。
そのため、スクールの実績のためだけに、理想のキャリアに合わない仕事を無理やり紹介されるリスクは低いと考えられます。
『Aidemy Premium』は本当に未経験からAI人材になれる?
『Aidemy Premium』では本当に未経験からAI人材になれるのか疑問に思うかもしれません。
しかし、以下の2つの理由から、未経験でも全く問題ないと言えます。
- 事前知識が必要ない
- 質の高い講師がサポートしている
事前知識が必要ない
『Aidemy Premium』では、86%の卒業生や現受講生がプログラミング未経験からスタートしており、未経験でも全く問題ありません。使用するプログラミング言語は初心者でも学び易いPythonです。
そして理論よりも実装に重きを置いたカリキュラムのため、数学の知識がなくても学習に支障はありません。つまり学習にあたっての事前知識はいらないとうわけです。
また、受講期間中はデータ解析に適した専用の仮想環境が提供されるため、学習に使うPCはインターネットに接続できるものであれば十分です。
AI用のPCを自前で用意する場合、適切なPCを選ぶのにも知識が必要ですし、金銭面でのハードルも高いでしょう。そのため、専用の仮想環境の提供は初心者にとって非常に有益といえます。
質の高い講師がサポートしている
講師陣は厳しい審査基準をクリアし、独自の研修を修了した経験豊富なプロフェッショナルです。そのため、プログラミング未経験者にもわかりやすく指導し、専門的な質問にも的確に答えてくれます。
また、チャットツール(Slack)を使った質問は、24時間以内に必ず返信があるので、疑問に思ったところをすぐに解決できます。
初心者はまだ自分で解決できる知識も技術も乏しいため、壁にぶつかることが多いですが、疑問を1つずつ解決し壁を乗り越えていくことで、徐々に知識も技術も身についていきやがて自走できるようになります。
さらに、提出したコードや成果物は講師がレビューし、実務で通用する質の高いコードを書くためのフィードバックを提供します。
最初のうちは、間違った方向に進んだり、効率の悪いやり方をやってしまいがちですが、プロの講師フィードバックをもらい、軌道修正していくことで、着実にスキルを身につけていくことができます。
壁があっても一緒に乗り越え、間違った方向に進んでいるときは軌道修正してくれる、講師のサポートは未経験にとって非常に有益です。
『Aidemy Premium』を受講する方法
『Aidemy Premium』では、受講前に無料相談をすることができます。この無料相談では、学習についてやキャリアプラン、コース選びについて相談できます。
無料相談を行うには公式ページにアクセスし、以下の画像の赤丸の部分をクリックして、必要事項を記入してください。
無料相談を行うには公式ページにアクセスし、以下の画像の赤丸の部分をタップして、必要事項を記入してください。
無料相談のときに確認しておきたいこと
無料相談では、次のようなポイントを確認しておくことをおすすめします。
- どんなカリキュラムか
ネットで調べれば出てくるような表面的な情報ばかりでは、独学と変わりません。実践的な内容や具体的なスキルが学べるカリキュラムかをしっかり確認しましょう。
- 学習の進め方
講座の進め方が自分の生活スタイルやペースに合っているかを確認するのも大切です。仕事や学業と両立する場合、無理なく続けられるかが重要です。
- 初心者でも大丈夫か
AIやプログラミングの経験が全くなくても大丈夫かどうか、未経験者へのサポート体制をしっかり確認しましょう。安心して学べる環境かがカギです。
- メンターの質はどうか
現役のエンジニアがメンターとして対応してくれるかは重要なポイントです。ただし、実務経験の浅いメンターでは質の高い学習を期待するのは難しいため、メンターの経験や実績についても質問してみましょう。
- 卒業後のサポート
卒業後のサポートが充実しているかも重要です。就職・転職支援があるか、学んだスキルをどう活かせるかなどを相談してみてください。
学習には人生の貴重な時間を使うわけですから、必要なことはしっかり確認しておきましょう。